香港観光旅行の費用は8.2万円
香港に3泊4日で旅費は合計で8.2万円でした。
目次
香港飛行機代は往復で3.2万円
ジェットスタージャパンでした。
8:45 成田発 → 12:55 香港着
14:07 香港発 → 19:02 成田着
2万円くらいのフライトもありますが、こっちを午前に出て夜に戻ってくる丁度良いフライト時間のチケットをおさえたら3.2万円でした。
香港の中での交通費は1万円
空港から香港中心部まで、私はエアポートエクスプレス(往復2300円)に乗りました。
オクトパスカード:香港での地下鉄で使えるプリペイドカードです。4日間で合計3900円を使いました。
オクトパスカードについての情報
使えるのは・・・MTR(地下鉄)・バス・一部のミニバス・トラム・ピークトラム・スターフェリー・エアポートエクスプレス
買える場所・・・MTR各駅の窓口・エアポートエクスプレス窓口
チャージャできる・・・各駅のチャージ機
最初の金額・・・150香港ドル(デポジット50香港ドル)で、返金できます。
フェリー5500円:香港とマカオの往復はフェリーを使いました。
マカオでタクシー1000円:フェリー乗り場を間違えた関係でタクシーを使う羽目になりました。
ホテルは9000円
3泊同じホテルに泊まりました。ロケーションは最高でしたね。
ホップ イン オン モディ 香港(Hop Inn on Mody)
ドミトリーで1泊3000円弱でした。室内やベッドは清潔で静かで、シャワーも快適で良い宿でした。
食べ物は2.6万円
香港は何でも日本とだいたい物価は同じくらいでした。食べ物もそうです。例をあげると以下の通りです。
- 駅でランチセット(チャーハン・スープ・小籠包)1200円
- 道端の露店で買ったウィンナー 260円
- 「しょこたん世界弾丸トラベラー」でショコタンが食べてた南北楼でエビチリと空心菜の炒め物 8000円
- マカオで食べたチャーハン 750円
- スタバコーヒー 380円
- 朝食のおかゆ 700円
観光で4000円
ピークタワー屋上の入場料 720円
観覧車 1500円
スカイ100展望台 1900円
その他
【中国聯通香港】 NEW! 香港4G マカオ4G 7日間 データ 使い放題 プリペイドSIMカード [並行輸入品]
SIMカードをアマゾンで事前に買っていきました。香港マカオで7日間使い放題で1000円でした。今は安くなって500円です。
帰国してきて、あまっていた香港ドルを成田空港で日本円に両替したところ・・・
360香港ドル → 4120円(アプリで調べたら360香港ドルは5230円)とバカ安でした。空港はどこでもとにかくレートがひどくなりますので、両替は空港を出てからにしましょう。
まとめ
チョンキンマンションの上には格安のゲストハウスがたくさんあって、そっちを利用すれば1泊1000円程度にはおさえることは出来ました。しかし、チョンキンマンションは治安が悪いという話をたくさん聞いていたので、今回はパスして1泊3000円のところにしました。でも、経験としてもチョンキンマンションに1泊はしておけば良かったなと少し後悔しました。
香港のマンションは、ゲストハウスにしてしまってお金を儲けようとしているところが多いようです。ゲストハウスはとにかく多いです。
香港はほとんど日本と同じような物価です。若干、香港の方が高く感じますね。ただ、日本ではヒャッキンとか知っているから安く感じますが、香港にも安い穴場のようなところはきっとあるはずで、そういうところで買い物をするならばやはり日本と同じくらいの物価なのだろうと思います。
不動産の高騰はひどいらしいですね。バスガイドさんが嘆いていました。世界で一番高い土地は香港にあります。ニュース記事で出ていました。